プログラム
シンポジウム①
ATA膜の特性を徹底解明する
10月15日(土)9:00~11:00 第1会場
座長:山下 明泰(法政大学 生命科学部 環境応用化学科)
村上 淳(東京女子医科大学 臨床工学部)
ATATM膜の物理構造とin vitro試験における特性
山下 明泰(法政大学 生命科学部 環境応用化学科)
大量濾過時のTMPとアルブミン漏出量
田岡 正宏(たやす腎クリニック)
ATA膜の特性を徹底解明する/ 前希釈・後希釈の除去特性
田中 悠作(社会医療法人川島会 川島病院 臨床工学部)
臨床における生体適合性 ~炎症指標を中心に~
櫻井 健治(橋本クリニック)
ATA膜使用時における循環動態の臨床評価
植村 進(日鋼記念病院 臨床工学室)
ATAにおける血小板活性と末梢 血液透析濾過(HDF)の操作条件循環評価について
白澤 賢(医療法人社団清永会 矢吹病院 臨床工学室)
シンポジウム②
ヘモダイアフィルタの選択基準
10月15日(土)17:00~18:40 第1会場
座長:阿部 雅紀(日本大学 腎臓高血圧内分泌内科)
村上 淳(東京女子医科大学 臨床工学部)
血液透析濾過(HDF)の操作条件
﨑山 亮一(大阪工業大学工学部生命工学科)
ビタミンE固定化ヘモダイアフィルターへの期待
阿部 貴弥(岩手医科大学 泌尿器科学講座)
PMMA膜によるHDFを選択すべき患者と病態
高橋 直子(あかね会大町土谷クリニック)
PES膜によるHDFを選択すべき患者と病態
〜新たなヘモダイアフィルタであるMFX-SWを含めて〜
菊地 勘(下落合クリニック)
PEPA(ポリエステル系ポリマーアロイ)膜を選択すべき患者と病態
阿部 雅紀(日本大学 医学部 腎臓高血圧内分泌内科)
NV膜によるHDFを選択すべき患者と病態
森石 みさき(中島土谷クリニック)
シンポジウム③
高齢者に適した透析療法を考える
10月15日(土)14:50~15:50 第2会場
座長:佐藤 暢(特定医療法人桃仁会病院)
水川 卓丈(大垣中央病院 外科)
至適な高齢者透析は、看護の視点で考える
水内 恵子(池田バスキュラーアクセス・透析・内科)
臨床工学技士から見た至適な高齢者透析
若山 功治(わかやま透析クリニック中野南台)
HDFによるテーラーメイド透析の可能性
前田 兼徳(医療法人社団兼愛会 前田医院)
高齢者に適した透析療法を考える「PD+CKM」
伊東 稔(医療法人社団清永会 矢吹病院)
シンポジウム④
食べたい気持ちに寄り添うHDF
10月15日(土)17:00~18:40 第2会場
座長:菅野 義彦(東京医科大学 腎臓内科)
土井 悦子(虎の門病院 栄養部)
どうして患者は食べないのか? -食欲低下への精神医学的アプローチ
大内 雄太(医療法人美之会 青空クリニック)
透析患者の⾷べたい気持ちに寄り添う:オーラルフレイルの視点から
平野 浩彦(東京健康長寿医療センター 歯科口腔外科)
透析患者の食べたい気持ちに寄り添う、歯科衛生士の視点(地域、施設・在宅での取り組み)
白石 愛(熊本リハビリテーション病院歯科口腔外科)
「食べたい」に寄り添うHDF ~栄養食事療法の観点から~
川手 由香(京都桂病院 栄養科)
パネルディスカッション①
多職種で考える!患者の日常生活の支援は観察からはじまる
10月16日(日)10:30~12:00 第1会場
座長:馬渕 正綱(医療法人社団正和会 馬渕病院)
德田 勝哉(医療法人原三信病院 腎臓病センター)
HDF 療法につなげるNs の視点・CE の視点
麓 由紀子(特定医療法人桃仁会 看護部)
鈴木 尚紀(特定医療法人桃仁会 臨床工学部)
多職種で考える!患者の日常生活の支援は観察からはじまる ~看護師・臨床工学技士、それぞれの立場からの関わり~
小林 隼人(医療法人社団大誠会)
小林 恭子(医療法人社団大誠会)
自施設における血液透析ろ過療法による治療と現状 ~つらくない透析治療をめざして~
渡邉 司朗(アルプス腎クリニック)
内藤 憲二(アルプス腎クリニック)
パネルディスカッション②
本邦におけるOHDFの効果と展望 ~診療報酬改定から10年~
10月16日(日)9:55~10:55 第2会場
座長:正木 崇生(広島大学 腎臓内科)
青池 郁夫(向陽メディカルクリニック)
前希釈オンラインHDF の効果と展望 ~ JSDT Renal Data Registryから~
菊地 勘(下落合クリニック)
アルブミンリークと血清アルブミン濃度を指標としたオンラインHDF とsuper high-fl ux HDの生命予後比較
岡田 一義(川島病院)
「JAMREDS-Study」の進捗状況の報告2022
長沼 俊秀(大阪公立大学大学院医学研究科泌尿器病態学)
OHDFの将来展望
川西 秀樹(土谷総合病院)
ワークショップ①
定量制御?定圧制御?~濾過制御方式の違いから見るHDF療法の課題~
10月15日(土)13:40~15:10 第1会場
座長:久野 勉(池袋久野クリニック)
木全 直樹(中野南口クリニック)
我が国における定速濾過の危険性と今後の課題と展望
村上 淳(東京女子医科大学 臨床工学部)
定圧濾過制御の有用性
田岡 正宏(たやす腎クリニック)
濾過制御方式と除去特性 ~基礎データから考える使用法と課題~
鈴木 尚紀(特定医療法人桃仁会 臨床工学部)
ワークショップ②
透析患者のフレイル・サルコペニアと向き合う ~透析室を臨んで(のぞんで)みれば、運・栄・薬・看の音がする~
10月16日(日)8:50~10:20 第1会場
座長:北村 悠樹(特定医療法人 桃仁会 かつら透析クリニック)
中嶌 美佳(矢吹病院)
透析患者のフレイル・サルコペニア予防に対するリハビリテーション職としての役割
小出 紘靖(大垣徳洲会病院)
透析患者のフレイル・サルコペニアと向き合う
~透析室を臨んでみれば、運・栄・薬・看の音がする~
荒木 久美子(特定医療法人桃仁会病院)
透析患者に対する生活目標への取り組みとフレイル・サルコペニア予防の関連
小山 貴也(桑園中央病院)
透析患者のフレイル・サルコペニアと向き合う ~ CE の役割~
種山 かよ子(湘南鎌倉総合病院)
透析時間を活用した服薬指導と処方提案によりアドヒアランス向上を図る
小林 豊(富士宮市立病院 薬剤部)
ワークショップ③
各種ヘモダイアフィルタの溶質除去特性
10月16日(日)8:30~10:10 第3会場
座長:武本 佳昭(大阪公立大学大学院医学研究科泌尿器病態学)
大澤 貞利(釧路泌尿器科クリニック)
HDF治療に求められる溶質除去特性とMFX-ecoタイプ、FIX-ecoタイプの特長
山口 悟(ニプロ株式会社)
膜特性を活かしたヘモダイアフィルタについて(PMMA・NVF)
長部 真博(東レ株式会社)
各種ヘモダイアフィルタの溶質除去特性 -透析濾過による除去とその他の機序による除去-
是本 昌英(旭化成メディカル株式会社)
PEPA膜ヘモダイアフィルタGDFシリーズおよびPS膜ヘモダイアフィルタFX HDF
富沢 成美(日機装株式会社)
ワークショップ④
PMMAとE付ヘモダイアフィルタをどう用いるか
10月16日(日)10:20~12:00 第3会場
座長:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
小久保 謙一(北里大学 医療衛生学部 医療工学科)
ビタミンE 固定化血液透析濾過器【ヴィエラ V-RA】についての検討
前田 兼徳(医療法人社団兼愛会 前田医院)
VitaminE固定化血液透析濾膜における臨床効果への期待
井上 朋子(社会医療法人川島会 川島病院 腎臓内科)
PMMA ヘモダイアフィルタの適応
鈴木 一裕(援腎会すずきクリニック)
PMMA ヘモダイアフィルタをどう用いるか
長沼 俊秀(大阪公立大学大学院医学研究科泌尿器病態学)
教育講演①
透析排液問題の現状 ~WGによる活動と解決への道しるべ~
10月15日(土)9:00~10:00 第3会場
座長:峰島 三千男(順天堂大学 医療科学部臨床工学科)
内野 順司(医療法人社団誠仁会 みはま病院 CE部)
透析排液問題の現状 ~WGによる活動と解決の道しるべ~
宍戸 寛治(社会医療法人財団石心会川崎クリニック)
透析排水管理の解決策 ~各種中和装置、消毒・洗浄剤の種類と特徴~
安部 貴之(東京女子医科大学 臨床工学部)
教育講演②
患者さんの病態に応じたオンラインHDFと栄養管理
10月15日(土)10:10~11:10 第3会場
座長:松下 和通(アルプス腎クリニック)
坂井 敦子(斉藤内科クリニック)
PEW・サルコペニアに効く!?透析患者の栄養管理 −急性期病院の透析医の立場から−
原 宏明(埼玉県立循環器呼吸器病センター 腎臓内科)
患者さんの病態に応じたオンラインHDFと栄養管理
荒木 久美子(特定医療法人桃仁会病院)
教育講演③
オンラインHDF療法によるα1MG除去で透析患者の日常生活は変化するか?
10月15日(土)11:20~12:20 第3会場
座長:藤森 明(甲南病院 血液浄化・腎センター)
久野 勉(池袋久野クリニック)
α1 -MG 除去の増加がQOL の向上をもたらす
櫻井 健治(橋本クリニック)
オンラインHDF療法によるα1MG除去で透析患者の日常生活が変化する可能性について!
友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
教育講演④
COVID-19の経験を生かす ~COVID-19患者の透析治療と装置の管理~
10月15日(土)17:10~18:10 第3会場
座長:兵藤 透(ふれあいクリニック泉)
金山 由紀(埼玉医科大学総合医療センター)
COVID-19専用病棟への透析室の開設と病室用移動型透析装置の運用
瀧澤 亜由美(東京女子医科大学 臨床工学部)
クリニックにおけるCOVID-19対応 ~罹患者透析とシステム構築~
川原田 貴士(医療法人心信会 池田バスキュラーアクセス・透析・内科)
ディベートセッション
10月15日(土)15:20~16:50 第1会場
iHDF VS 高置換量(friendly)OLHDF
座長:佐藤 隆(偕行会セントラルクリニック)
I-HDFの透析低血圧(intradialytic hypotension:IDH)予防効果
菅沼 信也(医療法人社団菅沼会 腎内科クリニック世田谷 人工透析内科)
IDHに対するf-HdFの有用性
鈴木 一裕(援腎会すずきクリニック)
OLHDF VS 長時間HD・頻回HD
座長:深澤 瑞也(社会医療法人加納岩総合病院 透析アクセスセンター)
OLHDFの優位性がある
櫻井 健治(橋本クリニック)
長時間透析・頻回透析
前田 兼徳(医療法人社団兼愛会 前田医院)
前希釈OLHDF VS 後希釈OLHDF
座長:小川 智也(埼玉医科大学総合医療センター 腎高血圧内科)
前希釈オンラインHDF の立場から
長沼 俊秀(大阪公立大学大学院医学研究科泌尿器病態学)
後希釈オンラインHDFの立場から
川合 徹(中央内科クリニック)
一般演題① 透析条件と検査データ
10月15日(土)11:20~12:14 第1会場
座長:小野 淳一(川崎医療福祉大学)
操 佑樹(医療法人社団厚仁会 操外科病院)
O 01-1 置換液量を一定にしたオンラインHDF時のアルブミン漏出に与える因子の検討
新 健太郎(大阪公立大学医学部附属病院 医療機器部)
O 01-2 高血流および透析時間延長における影響因子の検討
人見 友啓(医療法人援腎会 すずきクリニック)
O 01-3 透析導入早期にOHDFへ移行した症例の臨床効果
廣瀬 大輔(川島病院 臨床工学部)
O 01-4 前半集中置換後希釈HDFの有用性
西田 英樹(特定医療法人あかね会 中島土谷クリニック)
O 01-5 新型ヘモダイアフィルタ「MFX-21SW」の除去特性
関根 宏太(医療法人援腎会 すずきクリニック)
O 01-6 ニプロ社製ヘモダイアフィルタMFX-21SWの性能評価
渡部 定司(特定医療法人あかね会 中島土谷クリニック)
一般演題② ビタミンE固定膜
10月15日(土)9:00~10:03 第2会場
座長:髙桑 章太朗(高山赤十字病院 内科)
佐々木 裕介(埼玉医科大学総合医療センター 臨床工学部)
O 02-1 FF(血漿濾過率)を用いたOn-Line HDF POSTによるV-RAの短期性能評価
宇都宮 康太(JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院)
O 02-2 ビタミンE固定化膜ヘモダイアフィルタV-RAの性能評価
上條 瑞生(JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院 臨床工学科)
O 02-3 ヘモダイアフィルタV-RAの臨床評価
大澤 貞利(釧路泌尿器科クリニック)
O 02-4 ビタミンE固定化ヘモダイアフィルターV-22RAの性能評価と血液データの推移
重松 武史(医療法人社団 平生会 宮本クリニック)
O 02-5 ビタミンE固定化ヘモダイアフィルターV-RAの抗酸化作用および貧血改善効果の評価
細江 眞生(藤田医科大学病院 臨床工学部)
O 02-6 後希釈O-HDFでのV-22RAの性能評価
白石 朋香(中央内科クリニック)
O 02-7 V-22RAの性能機能評価
田場 弘竜(医療法人さくら さくら記念病院 血液浄化部)
一般演題③ PMMA膜
10月15日(土)10:10~11:13 第2会場
座長:江崎 隆(尾道総合病院 腎臓内科)
道脇 宏行(社会医療法人川島会 川島病院 臨床工学部)
O 03-1 ヘモダイアフィルター PMF-21Aに最適なHDF条件を探る
鈴木 充((社)順江会 東京綾瀬腎クリニック)
O 03-2 オンラインHDFで使用したフィルトライザーHDFの性能評価
大澤 貞利(釧路泌尿器科クリニック)
O 03-3 PMMA製ヘモダイアフィルターPMF-21AのTMP推移と性能評価
内田 賢太(特定医療法人あかね会 大町土谷クリニック 透析室)
O 03-4 血液透析患者に対する「PMMA膜ヘモダイアフィルターPMF-21A」のかゆみ改善効果の検証
真野 純((医)あかね会 大町土谷クリニック 透析室)
O 03-5 PMF-21Aを用いた後希釈オンラインHDFによりかゆみが消失した2症例の検討
森本 沙紀((医)あかね会 大町土谷クリニック 透析室)
O 03-6 後希釈OHDF使用下でのNV膜→PMMA膜への評価
小林 宏治(大誠会 サンシャインM&Dクリニック)
O 03-7 「PMF-21A」の前希釈HDFにおける置換液量の適正~TMP変化と生体適合性~
小林 恭子((医)大誠会 松岡内科クリニック)
一般演題④ 透析条件と臨床症状
10月15日(土)13:40~14:25 第2会場
座長:山岸 敬(やまぎし腎クリニック)
O 04-1 Intradialytic hypotensionを呈する患者へのI-HDFプログラム構築手法の考案とその臨床効果
渡部 佑樹(医療法人 萬田記念病院)
O 04-2 透析液をキンダリー透析剤5Eへ変更1年後の透析前後血清カリウム濃度の検討
浦辺 俊一郎(倉田会 えいじんクリニック)
O 04-3 転入時にレストレスレッグス症候群(RLS)を認めた2症例について
細谷 広海(橋本クリニック)
O 04-4 長期透析患者に後置換On-line HDF+リクセル併用療法を1年間施行した1症例
加藤 亜輝良(倉田会えいじんクリニック)
O 04-5 高効率HDFを継続した高齢透析患者の栄養状態と筋肉量の推移 ―1年間の検討―
真野 純((医)あかね会 大町土谷クリニック 透析室)
一般演題⑤ 研究など
10月15日(土)16:00~16:36 第2会場
座長:古田 達也(高山赤十字病院 臨床工学課)
O 05-1 ABO血液型不適合腎移植におけるオンラインHDFと遠心分離血漿交換の同時併用療法の検討
高橋 宏弥(大阪公立大学医学部附属病院 医療機器部)
O 05-2 血液透析患者における透析条件とイオン化Mg値の変動についての検討
田代 学(川島会川島病院 腎臓内科)
O 05-3 当院における急性期血液浄化療法HDFからSLED-Fについて~Covid 19血液浄化療法SLED―F施行方法~
柚原 利至(岐阜大学病院 医療機器センター)
O 05-4 ヘモダイアフィルタのin vitro性能評価における試験法が分子量3万以上の物質の透過性評価に及ぼす影響
関口 雅弥(北里大学大学院 医療系研究科)
一般演題⑥ 透析液①
10月16日(日)12:05~12:41 第2会場
座長:林 耕平(タジミ第一病院 臨床工学)
O 06-1 集中治療領域における透析用水の管理方法について
宮本 栄一(岩手医科大学附属病院 臨床工学部)
O 06-2 無菌性保証に必要な技能 state-of-the-art 5 透析液製造系の微生物汚染に洗浄消毒が与える影響
大薗 英一(越谷大袋クリニック)
O 06-3 透析液原粉末投入作業時の透析原液製造室の環境浮遊菌の制御
本田 和美(越谷大袋クリニック)
O 06-4 透析用水処理装置のライン洗浄の取り組み
川口 和晃(たやす腎クリニック)
一般演題⑦ 透析液②
10月16日(日)12:05~12:41 第3会場
座長:宮本 敢右(中部国際医療センター 腎臓内科)
O 07-1 下水道排水基準(pH)に適合する洗浄・消毒剤の開発(第2報)
濱本 統久(医療法人 三軒医院)
O 07-2 排水基準対応炭酸カルシウムスケール溶解剤サンフリーCiの長期間使用経験
田中 秀人((医)一陽会 イーストクリニック)
O 07-3 クリーンケミカル社製「中性カルシウム除去剤」使用による効果の検証~第三報~
齊藤 雅幸(医療法人社団 大誠会 松岡内科クリニック)
O 07-4 クリーンケミカル社製添加型除錆剤「ニュートルプラス」使用による効果の検証
齊藤 雅幸(医療法人社団 大誠会 松岡内科クリニック)